東静高速鉄道グループ![]() このページに掲載されている事項は実在地名を除いて全て架空の内容です。 | |
---|---|
TOP>>車両紹介>>京神急行電鉄6000系電車紹介 | |
京神急行電鉄6000系電車紹介細評 | |
![]() | ▲6001F(6011+6021+6031+6041+6051+6001) 4両編成:2009年ダイヤ改正より運行開始。 6両編成 8両編成:2009年ダイヤ改正より運行開始。 |
6000系電車は、1980年に登場した通勤型電車です。 □車両概要 5000系電車の改良型として増備された。主な機器類及び車体形状は5000系と同じながら、ライト形状などの細かい部分で改良がなされている。最終的に6連23本が製造された。基本的な性能は5000系と同じなため、根っから5000系と共通の運用が組まれていた。 □運用面 就役してから各停以外の運用に就いたことが無かった同編成だが、2009年10月に一部の編成が8両編成及び4両編成へと組み替えられ、8連に組みなおされた車両に関しては急行及び快速での運用に使用を開始され始めた。4連の方は各停及び羽田空港線直通列車などに使用されているが、ほとんど各停列車に使用されているようだ。 ○使用列車 急行(京神品川〜京神藤沢〜三島):2009年ダイヤ改正から一部編成で運行開始。 快速(京神品川〜京神藤沢〜三島):2009年ダイヤ改正から一部編成で運行開始。 各停(京神品川〜京神藤沢〜三島) | |
車両性能 | |
種別 | 直流通勤型電車車両 |
車体寸法(mm) | 20,000 ×2,950 ×3,980 |
最高速度 | 120km(営業上は110kmが最高速度) |
電気方式 | 直流1500V |
保安装置 | ATC(列車集中制御装置) |
制御方式 | 電動カム軸式抵抗制御 |
ブレーキ方式 | 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ |
その他設備 | 座席:ロングシート 行き先表示:幕式表示 |
営業開始 | 1980年5月16日 |
車両形式等 | |
編成番号 | 編成 |
6000(1978年落成) | 6010+6020+6030+6040+6050+6000 |
6001(1978年落成) | 6011+6021+6031+6041+6051+6001 |
6002(1978年落成) | 6012+6022+6032+6042+6052+6002 |
6003(1979年落成) | 6013+6023+6033+6043+6053+6003 |
6004(1979年落成) | 6014+6024+6034+6044+6054+6004 |
6005(1979年落成) | 6015+6025+6035+6045+6055+6005 |
6006(1980年落成) | 6016+6026+6036+6046+6056+6006 |
6007(1980年落成) | 6017+6027+6037+6047+6057+6007 |
6008(1981年落成) | 6018+6028+6038+6048+6039+6049+6058+6008 |
6009(1981年落成) | 6019+6029+6059+6009 |
6100(1981年落成) | 6110+6120+6130+6140+6131+6141+6150+6100 |
6101(1982年落成) | 6111+6121+6151+6101 |
6102(1982年落成) | 6112+6122+6132+6142+6133+6143+6152+6102 |
6103(1982年落成) | 6113+6123+6153+6103 |
6104(1983年落成) | 6114+6124+6134+6144+6135+6145+6154+6104 |
6105(1983年落成) | 6115+6125+6155+6105 |
6106(1984年落成) | 6116+6126+6136+6146+6156+6106 |
6107(1984年落成) | 6117+6127+6137+6147+6138+6148+6157+6107 |
6108(1984年落成) | 6118+6128+6158+6108 |
6109(1985年落成) | 6119+6029+6139+6149+6230+6240+6159+6109 |
6200(1985年落成) | 6210+6220+6250+6200 |
6201(1986年落成) | 6211+6221+6231+6241+6251+6201 |
6202(1986年落成) | 6212+6222+6232+6242+6233+6243+6252+6202 |
6203(1986年落成) | 6213+6223+6253+6203 |
■記事 2007年〜2009年にかけて、後期製造車を中心に6両編成から8連・4連への編成組換が実施されている。2009年10月31日付で6008F〜6010Fの6連4本を8連2本と4連2本に組み替えた。これらの車両のうち8連は急行及び快速に、4連は各停及び羽田空港直通列車に使用される。 | |
TOP |