東静高速鉄道グループ![]() このページに掲載されている事項は実在地名を除いて全て架空の内容です。 | ||||
---|---|---|---|---|
TOP>>車両紹介>>京神急行電鉄8500系電車紹介 | ||||
京神急行電鉄8500系電車細評 | ||||
![]() | ▲8501F(8511+8521+8531+8541+8551+8561+8571+8501) | |||
8500系電車について □車両概要 | ||||
車両性能 | ||||
種別 | 直流通勤型電車車両 | |||
車体寸法(mm) | 20,000 ×2,950 ×3,980 | |||
最高速度 | 120km(営業上は110kmが最高速度) | |||
電気方式 | 直流1500V | |||
保安装置 | ATC(列車集中制御装置) | |||
制御方式 | VVVFインバータ(三菱電機製GTO素子,8401〜8404Fのみ東洋電機製IGBT素子) | |||
ブレーキ方式 | 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ | その他設備 | 座席:ロングシート 行き先表示:デジタル表示 | |
営業開始 | 2001年4月10日 | |||
車両形式等 | ||||
編成番号 | 編成 | |||
8501F(2000年) | 8511+8521+8531+8541+8551+8561+8571+8501 | |||
8502F(2000年) | 8512+8522+8532+8542+8552+8562+8572+8502 | |||
8503F(2000年) | 8513+8523+8533+8543+8553+8563+8573+8503 | |||
8504F(2001年) | 8514+8524+8534+8544+8554+8564+8574+8504 | |||
8505F(2001年) | 8515+8525+8535+8545+8555+8565+8575+8505 | |||
8506F(2001年) | 8516+8526+8536+8546+8556+8566+8576+8506 | |||
8507F(2001年) | 8517+8527+8537+8547+8557+8567+8577+8507 | |||
8508F(2001年) | 8518+8528+8538+8548+8558+8568+8578+8508 | |||
8509F(2002年) | 8519+8529+8539+8549+8559+8569+8579+8509 | |||
8600F(2002年) | 8610+8620+8630+8640+8650+8660+8670+8600 | |||
8601F(2002年) | 8611+8621+8631+8641+8651+8661+8671+8601 | |||
8602F(2003年) | 8612+8622+8632+8642+8652+8662+8672+8602 | |||
8603F(2003年) | 8613+8623+8633+8643+8653+8663+8673+8603 | |||
8604F(2003年) | 8614+8624+8634+8644+8654+8664+8674+8604 | |||
8605F(2004年) | 8615+8625+8635+8645+8655+8665+8675+8605 | |||
8606F(2004年) | 8616+8626+8636+8646+8656+8666+8676+8606 | |||
8607F(2004年) | 8617+8627+8637+8647+8657+8667+8677+8607 | |||
基本的には、東京・神奈川線などの運用には使用されないが、湘南鎌倉工場への回送時は、京神羽田駅にある連絡線より羽田空港線へ入り、京神蒲田で折り返して、東京線を自力回送される。 | ||||
TOP |