東静高速鉄道グループ![]() このページに掲載されている事項は実在地名を除いて全て架空の内容です。 | ||||
---|---|---|---|---|
TOP>>車両紹介>>京神急行電鉄8700系電車紹介 | ||||
京神急行電鉄8700系電車細評 | ||||
![]() | ▲8701F(8711+8721+8731+8741+8751+8701) | |||
8700系電車について □車両概要 | ||||
車両性能 | ||||
種別 | 直流特急型電車車両 | |||
車体寸法(mm) | 20,000 ×2,950 ×3,980 | |||
最高速度 | 120km(営業上は110kmが最高速度) | |||
電気方式 | 直流1500V | |||
保安装置 | ATC(列車集中制御装置) | |||
制御方式 | VVVFインバータ(三菱電機製GTO素子) | |||
ブレーキ方式 | 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ | その他設備 | 座席:ロングシート 行き先表示:デジタル表示 | |
営業開始 | 2005年4月10日 | |||
車両形式等 | ||||
編成番号 | 編成 | |||
8501F(2003年) | 8711+8721+8731+8741+8751+8701 | |||
8502F(2003年) | 8712+8722+8732+8742+8752+8702 | |||
8503F(2003年) | 8713+8721+8733+8743+8753+8703 | |||
8504F(2004年) | 8714+8724+8734+8744+8754+8704 | |||
8505F(2004年) | 8715+8725+8735+8745+8755+8705 | |||
8506F(2004年) | 8716+8726+8736+8746+8756+8706 | |||
8507F(2004年) | 8717+8727+8737+8747+8757+8707 | |||
8508F(2005年) | 8718+8728+8728+8738+8758+8708 | |||
8509F(2005年) | 8719+8729+8729+8739+8759+8709 | |||
8600F(2005年) | 8810+8820+8830+8840+8850+8800 | |||
8601F(2005年) | 8811+8821+8831+8841+8851+8801 | |||
8602F(2005年) | 8812+8822+8832+8842+8852+8802 | |||
8603F(2006年) | 8813+8823+8833+8843+8853+8803 | |||
8604F(2006年) | 8814+8824+8834+8844+8854+8804 | |||
8605F(2006年) | 8815+8825+8835+8845+8855+8805 | |||
8606F(2006年) | 8816+8826+8836+8846+8856+8806 | |||
8607F(2006年) | 8817+8827+8837+8847+8857+8807 | |||
基本的には、東京・神奈川線などの運用には使用されないが、湘南鎌倉工場への回送時は、京神羽田駅にある連絡線より羽田空港線へ入り、京神蒲田で折り返して、東京線を自力回送される。 | ||||
TOP |